Performances & Events金曜よるのクラシック・リサイタルシリーズ Vol.16 成田達輝 ヴァイオリン・リサイタル

概要

大好評企画!会社帰り、お出かけ帰りに、ふらりとカジュアルにクラシックを楽しめるトーク付きコンサート。
ご帰宅前にちょっと寄り道して、ゆったりと夜の時間を過ごしてみませんか?
お得な3回セット券もございます!

ウェルカム・ワンドリンク付き♪(※開場時間のみ)
喉を潤しながら、ゆったりとした気持ちで開演をお待ちください
協力:eternal story株式会社 
          nagano forest village

vol.17(5月30日)鈴木優人(チェンバロ)は こちら ※予定枚数終了
vol.18(6月20日)小林沙羅(ソプラノ)は こちら

■チケット発売日 全3回セット券 1月18日(土)10:00~ ※予定枚数終了
               各回 1月25日(土)10:00~ ※5月公演 予定枚数終了

出演者 成田達輝(ヴァイオリン)
藤元高輝(ギター)
プログラム 中山晋平(成田達輝 編曲):お諏訪節
            :あの町この町
中山晋平(松崎国夫 編曲):兎のダンス
ピアソラ:「タンゴの歴史」よりBordel 1900
久石譲(成田達輝・藤元高輝 編曲):「天空の城ラピュタ」より 抜粋
川上 統:ブラックマンバ~ヴァイオリンとギターのための
草川 信:夕焼け小焼け
    : ゆりかごのうた
    :汽車ぽっぽ
サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン
主催 一般財団法人長野市文化芸術振興財団
協賛 ミヤザワピアノ調律研究所
協力 eternal story株式会社 nagano forest village

公演レポート

2025年度長野市芸術館主催公演の幕開けは、金曜よるのクラシック・リサイタルシリーズ!成田達輝さんによるヴァイオリン・リサイタルです。

ヴァイオリン・リサイタルというと想像しやすいのはピアノとの共演ですが、今回成田さんと一緒に舞台に立つのはギター・藤元高輝さん。成田さんは白に大きな柄のシャツ、藤元さんは目を引く黄色の柄のシャツで登場。「ラフな気持ちでどうぞ聴いてください」とお二人から。

 

☆250418-d004.jpg

ピアソラ《タンゴの歴史より Bodel 1900》で華々しく情熱的にスタートです。ホールに刺さるように響くヴァイオリンと、はっとさせられるギターの打楽器的なリズムは早速聴き手を魅了します。曲間にはそれぞれマイクを持ち、同い歳というお二人のトークもたっぷり聞かせていただきました。

 

☆250418-d042.jpg

今回は中山晋平、草川信などの長野に縁のある作曲家の作品を中心に演奏が続きますが、そのうちの5曲はなんと成田さんの編曲によるもの。編曲を披露する機会はこれまでほとんどなかったとお話しになる成田さん。先月お子さんが誕生されたとの嬉しいニュースを交えて草川信《ゆりかごのうた》を。のびやかな高音の澄んだ音色をギターがやさしく受けとめます。胸の奥から優しいものが込み上げる、極上の一曲です。

 

☆250418-d009.jpg

コンサートの工夫は編曲に留まりません。演出にもこだわります!お二人の席の間に並べられている様々な道具。トリのさえずりのように聞こえるネジ、ハトの鳴き声になる笛、はたまた列車の汽笛の音がする笛などなど。それに加えて、ステージを降り客席を抜けて会場の外まで使った一幕。目まぐるしい展開に飽きる間など与えません。

 

繧ソ繧吶う繧キ繧吶ぉ繧ケ繝・250418-d038.jpg

「編曲というのは作曲と同じなので、オリジナリティあふれる素晴らしい成田さんの編曲で一緒に演奏できて楽しい」と語るのはご自身も作曲をされる藤元さん。繰り広げられる変奏曲の数々。中山晋平(松崎国夫 編曲)の華麗なる《兎のダンス》にうっとり心を奪われたかと思うと、様々な表情をみせるメロディはまるで車窓から臨む世界旅行を思わせる豪華車両の草川信(成田達輝 編曲)《汽車ポッポ》。

 

☆250418-d013.jpg

そしてコンサートを締めくくるのは、熱く激しい熱狂のサラサーテ《ツィゴイネルワイゼン》。拍手喝采の中、終演となりました。

アンコール中の思わぬアクシデントもありましたが、才能あふれる2つの弦による至高のコンサートをお楽しみいただけたのではないでしょうか。
ご来場ありがとうございました。

 

繧ソ繧吶う繧キ繧吶ぉ繧ケ繝・250418-d059.jpg

 

<本日のアンコール>
草川信(成田達輝 編曲):汽車ポッポ(パワーアップバージョン)
ピアソラ:Nightclub1960

<アンケートより>
♪オリジナリティあふれた編曲は見事でした。ギターとのツィゴイネルワイゼンとてもよかった!!
♪新鮮でとても楽しかったし、トークも面白かったです。
♪ヴァイオリンとギターがこんなに素敵なハーモニーになるなんてほんと素敵!身近な曲が編曲でこんなに素敵な曲になるなんて最高。
♪クラシックだけでなく民謡を聴くことができてとても新鮮でした。
♪トークが楽しくあっという間でした。
♪演出が奇抜でとても楽しめました。ここでしか聴けないリサイタルでした。
♪素晴らしく楽しいプログラムで、何よりも演奏者が楽しそうでした。
♪藤元さんのギターの繊細な音に、すーっとのびやかな成田さんのバイオリンで長野にまつわる曲を聴くのは耳がとても幸せでした。

DATE
2025年4月18日(金)
19:00開演(18:00開場)
*約70分程度 休憩なし
VENUE
リサイタルホール
TICKET
【全3回セット券】
¥8,500 ※予定枚数終了

【1回券】
¥3,000 ⇒ 1月25日(土)発売

*ウェルカム・ワンドリンク付き
 (開場時間のみ)
いずれも全席指定・税込

その他プレイガイド

  • 長野市芸術館チケットセンター
    TEL 026-219-3191 [10:00-19:00/火曜定休]
  • オフィス・マユ
    TEL 026-226-1001 [平日 9:30-17:30]
    https://www.office-mayu.com

カテゴリー