Performances & Events緒方英子のすっきりクラシック[管楽器編]①

概要
クラシックは眠くなる? いやいや寝かせません!!
楽器を知ると、すっきり!
音楽がますます聴きたくなる60分!!
ご都合に合わせて選べます… 昼と夜の2回講座!
美しいメロディを奏でたり、軽やかなリズムを刻んだり、時には、重厚な低音、悲痛な叫びのような高音を出すこともあるさまざまな楽器たち。今年度は、楽器の中でも中学・高校の吹奏楽などで身近な管楽器を紹介します。会場にはホンモノの楽器をご用意。実際に手に取って、手触り、重み、細かなディテール、匂いなど、五感で感じてください。
写真も撮れます!そこに楽器の知識も盛って、SNSでお友だちに披露しましょう!
■プロフィール
緒方英子(音楽ライター)
東京都生まれ。5歳からピアノ、13歳から中学校の吹奏楽部でサクソフォンをはじめる。都立小石川高等学校(現 小石川中等教育学校)入学後、サクソフォンを宗貞啓二、須川展也両氏に師事。東京藝術大学音楽学部器楽科にてサクソフォンを学び、フェリス女学院大学音楽学部楽理学科・同大学院音楽研究科創作表現専攻(現 音楽芸術学科・音楽芸術専攻)にて作曲を岡島雅興氏に師事し、サクソフォンに関する研究および作曲を修める。在学中より新聞、雑誌、ウェブサイトにおけるインタビュー記事、コンサートのレポート、新譜紹介、エッセイ、またCDやリサイタルの曲目解説、サクソフォンに関するレクチャーを手がける。著書に『楽器のしくみ』(日本実業出版社)、『オーケストラが好きになる事典』(新潮文庫)などがある。
========
■NCACチケットオンライン先行発売
2018年3月22日(木)10:00~
■ 一般発売
2018年3月24日(土)10:00~
========
プログラム | 【1時間目】4/27(金) 石川さゆりからドビュッシーまで“出動”します。 「サクソフォン」のイケメンぶりに惚れる。 【2時間目】 5/25(金) 管長4m弱!ギネスも認定、世界一難しい金管楽器。 「ホルン」の苦悩と活躍に迫る。 【3時間目】 6/29(金) モテなかったら嘘でしょう。美人オーラNO.1。 「フルート」の愛されテクニックを解剖する。 【4時間目】7/27(金) 神を賛美し、芸人に愛される楽器。 「トロンボーン」の“聖と俗”を浮き彫りにする。 |
---|---|
講師 | 緒方英子(音楽ライター) |
主催 | 一般財団法人長野市文化芸術振興財団 |
協力 | 株式会社ヤマハミュージックジャパン 株式会社ヒオキ楽器 文化庁文化芸術振興費補助金(劇場・音楽堂等機能強化推進事業) 独立行政法人日本芸術文化振興会 |
- DATE
- 2018年4月27日[金]
■夜の部
18:30開演(18:00開場)
※昼の部と夜の部は同じ内容になります - VENUE
- リサイタルホール
- TICKET
- 各回: 500円
4回セット券: 1,600円
高校生以下無料(要整理券)
※4回セット券、整理券はNCACチケットセンターにて受付。
その他プレイガイド
- ■NCACチケットセンター: 026-219-3191 [10:00~19:00/火曜定休]
■ながの東急プレイガイド 【窓口販売】
■ヒオキ楽器本店シャコンヌ【窓口販売】
