Performances & Eventsコミュニケーション・ワークショップ ファシリテーター養成講座(第5回)

概要

私たちの日常はドラマ!より深い共感を創ろう。
「地域・家庭・職場でのびのび話すコツは?」「コミュニケーション能力を高めたい!」「会議の進行を任される機会が多く困っている!」「 グループワークって何?」

「演劇」は表現することを通してコミュニケーションを生み出し、互いに個性を生かしながらひとつの作品を作る営みです。その場にいる人が同じ世界を共有し感動を共にするために、作品作りの中では様々な「仕掛け」が用いられています。
この講座では、その「仕掛け」のひとつとなる「コミュニケーション・ワークショップ」の作り方を体験します。
このワークショップ(工房)で作り上げるのは劇場で上演する作品でなく、私たちの生きるコミュニティ。私たちの日常こそドラマです。想像力と創造力をたっぷり働かせる「演劇的仕掛け」で地域が変わります。


■講師プロフィール
わたなべなおこ(演出家、ワークショップ・ファシリテーター、NPO法人PAVLIC理事、あなざーわーくす主宰)
兵庫県赤穂市出身。神戸大学卒業後、中央戯劇学院(北京)に1年間留学。2000年、劇団あなざーわーくすを設立し、観客参加型の『レクリエーション演劇』を独自に開発。観客と俳優の間のコミュニケーションを軸に展開する、ユニークなスタイルで演劇活動を行っている。またワークショップ・ファシリテーターとしても、幼稚園児から80代のおじいちゃんまで、様々な年代の方を対象に全国各地でワークショップを行っている。

■スケジュール
【第1回】8/19(日)10:00〜13:00 
「ワークショップ体験①」
ワークショッププログラムを、実際に体験し共有しよう
-----
【第2回】9/9(日)10:00〜13:00
「ワークショップ体験②」
ワークショッププログラムを、実際に体験し共有しよう
-----
【第3回】10/14(日)10:00〜13:00
「ワークショップ体験③」
ワークショッププログラムを、実際に体験し共有しよう
-----
【第4回】11/4(日)10:00〜13:00
「プログラム検証」
ワークショップについて、対象や目的に合わせてどのようにプログラムをアレンジすればよいか、プログラムの汎用性を高めるためのポイントとコツをつかもう
-----
【第5回】12/16(日)10:00〜13:00
「ファシリテーション考察①」
ワークショッププログラムをベースに、対象や目的に合ったファシリテーションをするためにはどのような行動や言葉が必要か、具体的に考えよう
-----
【第6回】2019.1/13(日)10:00〜13:00
「ファシリテーション考察②」
ワークショッププログラムをベースに、対象や目的に合ったファシリテーションをするためにはどのような行動や言葉が必要か、具体的に考えよう
-----
【第7回】2/17(日)10:00〜13:00
「ファシリテーター体験①」 ※一般公開
これまでの学びをふまえて、実際にワークショッププログラムをファシリテーションしてみよう
-----
【第8回】3/10(日)10:00〜13:00
「ファシリテーター体験②」 ※一般公開
これまでの学びをふまえて、実際にワークショッププログラムをファシリテーションしてみよう

講師 わたなべなおこ
(演出家、ワークショップ・ファシリテーター、NPO法人PAVLIC理事、あなざーわーくす主宰)
主催 一般財団法人長野市文化芸術振興財団
助成 「文化庁文化芸術振興費補助金」、「劇場・音楽堂機能強化推進事業」及び「独立行政法人日本芸術文化振興会」
DATE
2018年12月16日[日]
10:00〜13:00
VENUE
アクトスペース
TICKET
3,000円(全8回分)

その他プレイガイド

  • 事前応募のみ
    ※2018年8月10日(金)17:00まで。
    ※応募方法はPDF裏面をご覧ください。
     ↓「PDFダウンロード」より

カテゴリー