Performances & Events市役所ロビー・コンサート

概要
3/6(日)にメインホールで開催される
黒木岩寿プロデュース ラ・ストラヴァガンツァ東京 「A.ピアソラ:ブエノスアイレスのマリア(演奏会形式/日本語ナレーション)」の公演に先立ち、毎年恒例!出演メンバーによるロビー・コンサートをお届けします
超豪華なロビコンを今年もお見逃しなく!
感染防止対策につきましては、こちら(チラシ裏面)をご覧ください。
※なお、立ち見も含めご入場いただける人数を制限いたします。ご入場いただけない場合もございますのでご了承ください。
**********
【長野市芸術館presents 市役所ロビー・コンサート】
"何気に豪華な"ミニ・コンサート☆
出演は地元で活躍するアマチュアから、実際に芸術館に出演するプロのアーティストも!
様々な音楽ジャンルのアーティストによる生演奏を楽しもう!
出演者 | ラ・ストラヴァガンツァ東京 黒木岩寿(コントラバス) 松野弘明(ヴァイオリン) 横溝耕一(ヴァイオリン) 篠﨑友美(ヴィオラ) 植木昭雄(チェロ) |
---|---|
予定曲目 | ピアソラ:ヴァイオリンとコントラバスのための5つのタンゴ チャイコフスキ—:弦楽セレナーデより 第1楽章 |
主催 | 一般財団法人長野市文化芸術振興財団 |
技術協力 | 株式会社フリーウェイ |
公演レポート
今日の出演は、「ラ・ストラヴァガンツァ東京」より、弦楽メンバー5人(松野弘明(Vn)、横溝耕一(Vn)、篠﨑友美(Va)、植木昭雄(Vc)、黒木岩寿(Cb)が登場。毎年の「ガンツァ・ウィーク」のお楽しみ。特別編成でのコンサートです。
今回は、6日にメインホールで行われる《ブエノスアイレスのマリア》公演に向けてのロビーコンサートということで、ここでもピアソラの作品をお聴きいただきました。
松野+黒木デュオによる、《ヴァイオリンとコントラバスのための5つのタンゴ》。ヴァイオリンとコントラバスの絡み合いが情感豊か。真昼だというのに宵闇のメランコリーや妖しさを感じさせます。
美しくメランコリックなメロディとタンゴのリズムは、こんな小編成・小品でもたっぷり盛り込まれています。ピアソラらしさを感じて頂けたのではないでしょうか。
続いて、弦楽5人によるチャイコフスキー《弦楽セレナーデ》第一楽章。
今回は五重奏の演奏で、各パートの掛け合いのおもしろさが際立っていました。また、全員の音が重なったときの響きの豊かさは、たった5人とは思えないほど。たっぷりと深い音楽です。
今回の「ガンツァ・ウィーク」で唯一演奏されるロマン派時代のクラシックの作品でした。優雅でしなやかで強靭、そしていきいきとドライブするガンツァの魅力が満載です。
- DATE
- 2022年3月4日[金]
12:15開演(11:45開場)
会場:
メインホールホワイエ - VENUE
- その他
- TICKET
- 入場無料
