Performances & Events宮川彬良×群馬交響楽団 オケパンⅤ「ショウほど素敵な商売はニャー!!」0歳からのパントマイム・オーケストラ

概要
「オーケストラ」の音楽に「パントマイム」が加わった、とってもユニークな演奏会。大人も子どももみんなが楽しめるコンサート、それが「オケパン」。
アキラさんとパントマイム、オーケストラがつくりだす楽しい音楽とダンスに、思わず身体も動き出しちゃう!
0歳から入場OK。赤ちゃんも小さなお子様も、パパママも、みんなで楽しもう!
■チケット一般発売 2021. 7/24(土)~
《キッズスタッフ募集!!》 ※受付終了いたしました
公演当日に、会場案内、楽屋接待等の体験をしていただける小学生スタッフを数名募集いたします。(公演観覧席をご用意)
ご希望の方は、下記事務局宛てにご応募ください。
定員に達し次第受付終了いたします。
長野市芸術館 026-219-3100 (9:00~19:00/火曜定休)
info@nagano-arts.or.jp
出演者 | 宮川彬良(指揮) 宮川知子(ピアノ) 宮川安利(演出・振付・ダンサー) 吉岡朋子(ダンサー) 群馬交響楽団 構成:新井鷗子 監修:田尾下哲 舞台監督:松田淳一 |
---|---|
プログラム | [第1部] オケパン Willkommen (「キャバレー」より) 春 (Vivaldi「四季」より) オー・ソレ・ミオ 雨に唄えば クラリネット・ポルカ + クラリネットこわしちゃった 花祭り フニクリ・フニクラ トランペット吹きの休日 ラジオ体操 マック・ザ・ナイフ 大脱走マーチ ショウほど素敵な商売はない [第2部] アイネ・クライネ・タンゴムジーク ベートーヴェン:エリーゼのために ディズニー:映画「白雪姫」メドレー シンフォニック・マンボ No.5 |
主催 | 一般財団法人長野市文化芸術振興財団 |
助成 | 文化庁文化芸術振興費補助金(劇場・音楽堂等機能強化推進事業) 独立行政法人日本芸術文化振興会 |
公演レポート
開演5分前のベルが鳴って、まだオーケストラのメンバーが入る前。舞台の上ではお掃除をしながらのびのびとくつろぐ2匹の猫ちゃんたちがいます。
伸びをしたり転がったり、長い尻尾をぱたんぱたんと振る、そのしなやかでかわいらしい姿に思わずくぎ付け。
パントマイム・オーケストラ=「オケパン」の世界は、ここからもう始まっています。
オーケストラのメンバーが入場して、コンサートは「Willkommen(ミュージカル「キャバレー」より)」でスタート。
音楽が始まると、猫たちが愉し気に踊り始め、お客様に「ようこそ」のごあいさつ。軽やかな踊りと豊かな表情で、たちまち音楽の世界に引きこんでしまいます。
どんな音にもアキラさんの笑顔があふれているような曲と、群馬交響楽団の迫力がありながらもどこか優しいサウンドに、小さなお子さんたちも夢中になっています。
第1部の「オケパン」は約50分間、パントマイムや効果音などで繋ぎ、ノンストップでたくさんの名曲をお楽しみいただきます。
クラシックあり、ミュージカルナンバーあり、カンツォーネやフォルクローレありと、一つ一つを見ると様々なジャンルの曲ですが、どの曲もアキラさん色に華やかで、物語を感じるような情感があふれています。
アキラさんと猫ちゃんたちが導く音楽の世界に夢中になっていると。50分があっという間。オーケストラのメンバーも舞台で腕立て伏せや腕相撲の勝負をしたり、演奏しながらラジオ体操をしたり、この物語をノリノリで楽しんでいる様子。普通のコンサートではなかなか見られない場面に笑いがこぼれます。
後半は、アキラさんのお話を交えてクラシックの名曲を思いがけない味付けでお楽しみいただきました。
モーツァルトの「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」も、ベートーヴェンの「エリーゼのために」や「交響曲第5番」も、アキラさんにかかればジャンルを超越した音楽に変身!
音楽は本当に楽しいし、アキラさんの音楽を聴いて笑顔にならない人はいない。そして音楽でこぼれる笑顔は、幸せと平和をつくる。
そんなことを感じて、笑いながらもなぜか涙がぽろんと一粒だけこぼれる、あたたかいコンサートでした。
ご来場ありがとうございました。
<キッズスタッフ大活躍!>
今日の公演では、6人の小学生のスタッフが「キッズスタッフ」として出演者やお客様をお迎えしました。
楽屋周りのお手伝いをしたり、アキラさんやパフォーマーのお二人にお弁当を届けたり、お客様に来場者カードやプログラム、アンケートのお声がけをしたり、元気に頑張ってくれました。客席だけではわからないコンサートの裏側、楽しんでもらえたかな。
お客さまにもあたたかく声をかけて頂き、見守っていただきました。
ありがとうございました。
<アンケートより>
♪大変楽しいひと時を過ごさせていただきありがとうございました。オーケストラの生演奏を聴くのは久しぶりでしたが、曲も知っているものが多く、やはり生は迫力がありますね。パントマイムは大人も子どもたちも楽しめて大変良かったです、黒猫の方の表情がとても豊かで、こちらも楽しくなりました。
♪息子が小さいころからアキラさんのファンです。重度の知的障害者ですけど、どれみふぁワンダーランドが大好きでした。今日はとっても楽しい公演でした。大満足です。同じように知的障害のある仲間にもみせたいです。またやってください。
♪パントマイムが楽しくて、見入ってしまった。次々と演奏される曲も素晴らしい。
♪久しぶりの群響、心待ちにしておりました。皆さん芸達者!!
♪とても楽しかったです。編曲も華やかで、子どももずっとノリノリで楽しんでいました。「エリーゼのために」の編曲がとても面白かったです。マンボNo.5と「運命」は最高に楽しかったです。
♪パフォーマーさんたちの動きに目が離せませんでした、。とても楽しく、曲を何倍も楽しめました。2歳になったばかりの孫が「ニャンニャン」と言って大喜びでした。
♪まさかラジオ体操をやるとは思わなかった!生演奏で!!
♪群響さんは初めて聴きました。音が優しくてよかったです。黒猫ちゃんがかわいいので、オケが初めての人でも楽しめたと思います。50分続けて聴いてしまえる構成が見事でした。あっという間の50分でした。黒猫さんの動きとオケの人たちの演奏と、どちらも観たくて目と耳が忙しく、うれしい悲鳴をあげていました。アキラさんの編曲は、いつも聴いていて気持ちが良いです。また聴きたいです。
♪曲の構成が面白い!すごかった。宮川さんの音楽の切り口が良い。
♪宮川さんと黒ねこさんがおもしろかった。黒ねこさんの体がやわらかくてびっくりしました。(9歳以下女性)
♪黒ねこさんたちがおもしろかったしかわいかったです。また来てほしいです。(9歳以下女性)
♪楽団の方も参加してのパフォーマンス、楽しかったです。
♪パントマイムもよかった。楽しく演奏も聴くことができ、子どもたちの嬉しそうな顔、手をたたいて踊っている姿にほっこり。
♪音楽ってこんなに楽しい♪音楽って素晴らしい♫宮川さん素晴らしい!!
- DATE
- 2021年10月10日[日]
11:00開演(10:15開場)
チケット一般発売
2021. 7/24(土)~ - VENUE
- メインホール
- TICKET
- 【おとな】
¥3,000
【小学生~中学生】
¥1,500
【カンガルー席】
¥3,000 *未就学児をお連れのお客様専用チケット。ひざ上鑑賞ひとり無料
いずれも、全席指定・税込
その他プレイガイド
- ■長野市芸術館チケットセンター
tel: 026-219-3191 [10:00~19:00/火曜定休]
- ■e+(イープラス) https://eplus.jp
- ■ヒオキ楽器シャコンヌ【窓口販売】
- ■美鈴楽器本店【窓口販売】