Performances & Events長野オリンピック・パラリンピック20周年記念 ウィンドシンフォニーオーケストラ meets オリンピックコンサート

概要
長野オリンピック・パラリンピック20周年記念
ウィンドシンフォニーオーケストラmeetsオリンピックコンサート
オリンピック映像とウィンドシンフォニー、夢の競演!
オリンピックコンサートは、日本オリンピック委員会(JOC)がオリンピック精神を多くの方に伝えていく“オリンピック・ムーブメント”事業のひとつとして1997年から開催しています。
大編成の管弦楽団による壮大な音楽とともに躍動するオリンピックの映像が繰り広げられる感動のステージは、多くの方々から毎年好評を博してきました。
今回、吹奏楽とオリンピック映像との出会いによる新たな公演が、長野オリンピック・パラリンピックから20年になるここ長野で実現しました。
■プロフィール
冨田 篤(指揮)
第7代指揮者(2012年12月~)
東京音楽大学卒業。1975年熊本県生まれ。
野口力、菅原淳、岡本眞理子、藤本隆文の各氏に師事。在学中に第42回西日本新人紹介演奏会において最優秀賞(第1位)を受賞。オーケストラや室内楽の打楽器奏者として活躍する傍ら、恩師の名字を冠した「グラステイル」の名で作曲を行い、これまでに数多くの楽譜や作品集CDなどがリリースされている。おもな著書に「息を聴け」(新潮社)がある。2012年12月より「ブリヂストン吹奏楽団久留米」の音楽監督・常任指揮者に就任。現在、活水女子大学、福岡第一高等学校音楽科の各講師をつとめる。西日本打楽器協会理事、日本作曲家協議会会員。
ブリヂストン吹奏楽団久留米(演奏)
1995年1月、社員の文化活動と地方の音楽文化向上の先駆けとして株式会社ブリヂストンの創業者故石橋正二郎氏により創立され、翌年には石橋文化センター迄の市内パレードでデビュー。以後石橋文化ホールでの「市民に贈る吹奏楽の夕べ」と題し毎年演奏会を開催しており久留米市民にも親しまれる楽団となった。団員は久留米工場・鳥栖工場の従業員で構成しており三交代勤務の傍ら地域音楽文化推進に努め、1974年に「久留米市芸術奨励賞」、1991年には「久留米市文化章」を受賞、翌年には「久留米市文化章記念公演」を行ない『久留米市民のためのファンファーレ』(團伊玖磨氏委嘱)を久留米市に献呈・初演を行なう。更に2003年にはそれまでの活動成果を評され「地域文化功労者文部科学大臣表彰」も受賞した。
現在での地域貢献活動の一環として市の諸行事にも積極的に参加すると共に、久留米市近隣小中高校への指導、久留米市医大院内教室においてミニコンサートの実施、国内のブリヂストン工場所在地での公演等の活動を行っている。また、1968年から毎年、全日本吹奏楽コンクールにも九州代表として推薦出場しており、職場/一般の部において通算33回の金賞を受賞している。
長野ジュニアコーラス(合唱)
長野市内の中学校合唱部による合同コーラス。平成29年度は10校154名が参加し、学校の枠を越えて、音楽の醍醐味を味わいながら情操豊かな生徒の育成をはかることを目的に、定期的な練習や、毎年2月に行われる長野市内中学校の合同合奏会である「ハートフルコンサート」に出演するなどの活動を行っている。今回のコンサートでは、4校約80名が「オリンピック讃歌」の合唱を行う。なお、1998年の長野オリンピック開閉会式で使用された「オリンピック讃歌」でも、長野市内の子どもたちが合唱を行った。
蒲田 健(司会)
北海道大学卒業、東京都出身。オリンピック・ムーブメントを発信するFMラジオ番組「MY OLYMPIC」(JFN系列)を2012年まで12年間つとめる。ラジオ、テレビを中心に、DJ、ナレーターとしてマルチな活動を続け、番組やイベントを通じて多くのアスリートへのインタビューを行ってきた。現在の担当番組「NHK総合番組紹介」ナレーション、ラジオ「OH! HAPPY MORNING」(JFN各局)パーソナリティーなど。
出演者 | 冨田 篤(指揮) ブリヂストン吹奏楽団久留米(演奏) 長野ジュニアコーラス(合唱) 蒲田 健(司会) |
---|---|
プログラム | 【第一部】 ♪ J・グラステイル:ブリヂストン・ファンファーレ ♪ エストル・ベルリオーズ:序曲「ローマの謝肉祭」 ♪ アレクサンドル・ボロディン:歌劇「イーゴリ公」から『だったん人の踊り』 【第二部】 オリンピアン・トークコーナー ♪ 湯浅譲二:冬の光のファンファーレ 〜長野オリンピックのための ♪ セルゲイ・ラフマニノフ:交響曲第2番 第3楽章から ♪ トーマス・ドス:セント・フローリアン・コラール ♪ モーリス・ラヴェル:バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲から『夜明け、全員の踊り』 |
主催 | 公益財団法人日本オリンピック委員会 |
共催 | 長野市 一般財団法人長野市文化芸術振興財団 |
後援 | 長野市教育委員会 長野オリンピック・パラリンピック20周年記念事業実行委員会 |
協力 | 株式会社ブリヂストン |
問い合わせ | 長野市スポーツ課スポーツコミッション推進室 tel:026-224-7804(平日9:00〜17:00) |
- DATE
- 2018年4月14日[土]
開演 16:00
(開場 15:30) - VENUE
- メインホール
- TICKET
- 全席指定:500円(税込)
※未就学児入場不可
チケット発売日 2018年3月3日10:00~
その他プレイガイド
- ■NCACチケットセンター:
tel026-219-3191 [10:00~19:00/火曜定休]
■ながの東急プレイガイド(窓口販売)
