Performances & EventsVOCES8 クリスマス・ライブ

概要
★NCAC Sweet Christmas ★
VOCES8 クリスマス・ライヴ
~クリスマス・イブに、イギリスからやってきた奇跡のア・カペラ合唱を~
「国王、女王、戴冠式、クリスマス」・・・華やかなイギリス王室にまつわる名曲から、讃美歌、日英米のポップ・ソングまで、たった8人のア・カペラ合唱で完璧に歌いあげる新次元感覚!
==============================
NCACチケット会員先行発売】2016年8月25日(木)10:00~
【一般発売 】 8月27日(土)10:00~
==============================
VOCES8(声楽アンサンブル)
VOCES8(ヴォーチェス・エイト)は、世界でもっとも刺激的で多才なヴォーカル・グループのひとつ。受賞も数多い彼らは、ヨーロッパ、アメリカ、アジア、アフリカでコンサート・ツアーを行うなど国際的に活躍している。これまでに演奏した主要なホールには、ウィグモア・ホール、ロイヤル・フェスティバル・ホール、東京オペラシティ、マリインスキー劇場コンサートホール、テルアビブ・オペラハウス、台北ナショナル・コンサートホール(国家音楽院)、パリのシテ・ドゥ・ラ・ムジーク、ディジョン歌劇場、北京のナショナル・パフォーミング・アーツ・センター(NCPA)、上海コンサートホールなどが挙げられる。2015/2016年シーズンには、ウィーンのコンツェルトハウス、ロンドンのロイヤル・アルバートホール、バービカン・センター、ブリュッセルのボザール、ユトレヒト音楽祭、アメリカ・ツアー、釜山でのコーラス・フェスティバルのオープニング公演を含む韓国ツアーのほか、ヨーロッパ各地で精力的に演奏活動を展開。さらに、フランス・ナントで開催されたラ・フォル・ジュルネ音楽祭へも参加した。
クラシックの合唱音楽を専門としながらも、彼らのレパートリーはルネサンスのポリフォニーからユニークな編成のジャズやポップスまでと幅広い。オラ・イェイロ、ロクサンナ・パヌフニク、トーマス・ヒューイット・ジョーンズ、アレクサンドル・レヴィーン、ベン・パリーなど、世界的に有名な現代作曲家たちから定期的に委嘱されてコラボレーションをしている。また、ヴォーチェス8のアレンジャー・イン・レジデンスであるジム・クレメンツは、彼らのよきパートナーである。
彼らが歌う録画番組や生放送番組が続く中、ドイツ放送、ARTE、ラジオ・フランス・ミュジク、BBCラジオ3、クラシックFMなど、国際的なテレビやラジオにも定期的に登場している。
デッカ・レコードの契約アーティストである彼らは、同レーベルからユニークな企画のCDを数多くリリースしている。中でもアルバム『Eventide』(夕暮れ)は、2014年2月の全英オフィシャル・チャートのクラシック部門で2週にわたって第一位を記録した。シグナム・クラシックにも多く録音しており、『コラール・タペストリー』、J.S.バッハのモテット集、『エイセス・ハイ』、『クリスマス』は高く評価され賞を受賞している。最新のCD『パーセル・コレクション』は、2014年4月にリリースされた。2013年には、アカペラ・レコード大賞(CARA)に7作品がノミネートされ、そのうちベスト・クラシック・アルバム部門およびベスト・クラシック・ソング部門で受賞を果たした。『ヴォーチェス8ソング・ブック』や『VOCES8メソッド』など、アレンジ集や教材も出版している彼らは、楽譜出版社ペータースの大使に任命されている。
アウトリーチ・プロジェクトや教育活動にも大変熱心に取り組んでいる彼らは、非営利団体であるヴォーチェス・カンタービレ音楽財団(VCM)の教育プログラムにおいても重要な役割を果たしている。世界中で年間2万人もの人々を対象に革新的な音楽ワークショップを展開しており、音楽を通してその人たちの想像力を刺激することを目的として活動している。このヴォーチェス・カンタービレ音楽財団の革新的な教育活動はユネスコから称賛された。2013年、同財団はロンドン市内に教区と共同でグレシャム・センターを創設。この施設は、建築家サー・クリストファー・レンによって設計された美しい教会“セント・アン&セント・アグネス教会”にあるヴォーカル・センターである。また、VOCES8は、ベッドフォード・スクール、アーディングリー・カレッジ、ザ・グレイ・コート・ホスピタル、ミルトン・アビーのレジデント・アンサンブルである。
オーケストラとのコラボレーションも多く、これまでフィルハーモニア管弦楽団、ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団、古楽アンサンブルのレザンヴァンシオンなどと共演している。彼らは、イングランド芸術評議会、音楽家慈善基金、音楽家のための名誉組合(Worshipful Company of Musicians)よりサポートを受けている。また、オフィシャル・スポンサーであるT.M.Lewin社にも支援を受けている。
出演者 | VOCES8(声楽アンサンブル) |
---|---|
プログラム | ・彼らの言いたる時、われ喜ぶ(パーセル) ・おお主よ、御身のしもべエリザベスが(バード) ・主を賛美して歌え(バード) ・ストレイテン・アップ・アンド・フライ・ライト(ナット・キング・コール/クレメンス編) ・サウンド・オブ・サイレンス(サイモン&ガーファンクル/レストランジェ編) ・チェンジス(D.ボウイ/クレメンス編) ・聖母賛歌 (ブリテン) ・「晩祷」から 生神童貞女や慶べよ(ラフマニノフ) ・「メサイア」から ハレルヤ・コーラス(ヘンデル) ・ライオン・キング・メドレー(エルトン・ジョン/レストランジェ編) ・オー・ワリー・ワリー (スコットランド民謡/ターナー編) ・シェナンドー (ジョーンズ編) ・ABBAメドレー(レストランジェ編) ・ビューティフル(カーリー・レイ・ジェプセン&ジャスティン・ビーバー/クレメンス編) ・手紙 〜拝啓 十五の君へ〜(アンジェラ・アキ / VOCES8編) ・サンタが街にやってくる(クレメンス編) ・ジョイフル・ジョイフル(ベートーヴェン「第9」より/クレメンス編) ・レット・イット・スノー(クレメンス編) ・ジングル・ベル(ラングフォード編) |
主催 | 一般財団法人長野市文化芸術振興財団 |
- DATE
- 2016年12月24日[土]
15:00開演(14:30開場) - VENUE
- メインホール
- TICKET
- S:¥4,000
A:¥3,000
B:¥2,000 (全席指定・税込)
ペア券:¥7,000(S席のみ)
※ペア券は、NCACチケットオンライン、NCACチケットセンターのみ取り扱い
その他プレイガイド
- NCACチケットセンター
tel:026-219-3191 [10:00~19:00/火曜定休] - チケットぴあ
tel:0570-02-9999 (Pコード 307-993) - ローソンチケット
tel: 0570-000-407 (Lコード 33566) - ながの東急プレイガイド [窓口]
- ヒオキ楽器本店シャコンヌ[窓口]
