Performances & Eventsオーケストラでめぐる世界音楽の旅 Vol.1 「ロシア」

概要

長野市芸術館は、皆さんをワクワクの世界旅行にお連れするゲートとなる空港。
さぁ、メインホールの客席に座って、ひとっ飛びしてしまいましょう。いざ、テイクオフ!!

オーケストラでめぐる世界音楽の旅、第一弾は、「ロシア」です。
オープニング・シリーズにふさわしい、“これぞロシア音楽!”という曲目がずらり。
マエストロ梅田俊明の洗練されたタクトと、今年創立70周年を迎える東京交響楽団との名コンビ、さらにピアニスト横山幸雄の力強く、かつドラマティックな演奏で、壮大なロシアの響きをお楽しみいただきます。


■梅田俊明 (指揮) Toshiaki Umeda, conductor
84年桐朋学園大学音楽学部卒業。86年同研究科修了。指揮を小澤征爾、秋山和慶、尾高忠明の各氏に師事。83、84年にはジャン・フルネ氏にも学ぶ。86年よりウィーン国立音楽大学指揮科に留学、オトマール・スイトナー氏に師事し研鑚を積んだ。帰国後日本センチュリー、仙台フィル、神奈川フィルの指揮者を歴任。客演としては、NHK交響楽団、読売日本交響楽団、東京都交響楽団、新日本フィルハーモニーを始め、国内主要オーケストラと長年にわたり共演を重ねている。2000年より仙台フィル常任指揮者に就任。オーケストラの発展に情熱を注ぎ込み、06年3月までその任を務めた。06年には大ブームとなったドラマ「のだめカンタービレ」に演奏及び指揮指導で参加し、注目を集めた。国内だけでなく96年には南西ドイツ・フィル、スロヴァキア・フィルの定期演奏会にも出演しいずれも好評を博した。的確な棒さばきと音楽に対する誠実な姿勢でオーケストラからの信頼も厚い。桐朋学園大学、東京藝術大学非常勤講師。



■横山幸雄 (ピアノ)  Yukio Yokoyama, piano
1990年、ショパン国際コンクールにおいて歴代の日本人として最年少で入賞。2010年に、ポーランド政府より、ショパンの作品に対して特に顕著な芸術活動を行った世界で100名の芸術家に贈られる「ショパン・パスポート」が授与される。2011年「ショパン・ピアノ・ソロ全21 2 曲コンサート」を行い、自らのもつギネス世界記録を更新。
CDは、文化庁芸術祭レコード部門優秀賞、国際F.リスト賞レコードグランプリ最優秀賞等栄えある賞を受賞。近年では、「プレイズ・リスト2013」「プレイズ・シューマン2014」「プレイズ・モーツァルト」「横山幸雄/アンプロンプチュ」をリリース。
TOKYO FM「横山幸雄のピアノでめぐり逢い」のパーソナリティをつとめ、東京と京都にレストランをオープンし音楽と旬の食をプロデュースするなど、活躍は多岐にわたる。
現在、上野学園大学教授、エリザベト音楽大学客員教授として、後進の指導にも意欲的にあたっている。オフィシャル・ホームページhttp://yokoyamayukio.net/


■東京交響楽団 Tokyo Symphony Orchestra
1946年、東宝交響楽団として創立。1951年に東京交響楽団に改称し現在に至る。現代音楽の初演などにより、文部大臣賞、京都音楽賞、毎日芸術賞、文化庁芸術作品賞、サントリー音楽賞、川崎市文化賞等を受賞。川崎市とフランチャイズ、新潟市と準フランチャイズ、(公財)八王子市学園都市文化ふれあい財団とはパートナーシップ協定を結び、コンサートやアウトリーチ活動を展開している。2014年度シーズンよりジョナサン・ノットが第3代音楽監督に就任。2016年には創立70周年を迎える。

============
【NCACチケットオンライン先行発売】 6/2(木)10:00〜
【一般発売】 6/4(土)10:00〜
============

出演者 梅田俊明(指揮)
横山幸雄(ピアノ)
東京交響楽団
プログラム ショスタコーヴィチ: 祝典序曲 イ長調 作品96
ラフマニノフ: ピアノ協奏曲第2番 ハ短調 作品18
チャイコフスキー: 交響曲第6番 ロ短調 作品74 「悲愴」
主催 一般財団法人長野市文化芸術振興財団
DATE
2016年10月1日(土)
16:00開演(15:30開場)
VENUE
メインホール
TICKET
S:¥6,000
A:¥5,000
B:¥4,000
C:¥3,000
(全席指定・税込)

その他プレイガイド

  •  NCACチケットセンター
    tel:026-219-3191 [10:00~19:00/火曜定休]
  • チケットぴあ
    tel:0570-02-9999 (Pコード 293-196)
  • ローソンチケット
    tel: 0570-000-407 (Lコード 35615)
  • ながの東急プレイガイド [窓口]

カテゴリー