Performances & Eventsランチタイム・ピアノ・コンサート 梨本卓幹

概要
新型コロナウイルスの感染予防対策や状況により、公演内容・日程・開場時間等が予告なく変更になる場合がございます。ご了承ください。
公演の最新情報は長野市芸術館ウェブサイトにてご確認ください。
******
はたらく大人も、ちいさな子どもも、心に栄養を!
お昼休みの芸術館メインホールでピアノ名曲をたっぷり味わう人気シリーズ。
出演は長野市ゆかりのピアニスト♪
入場は無料!
0歳児から入場可能、親子室もございます
美味しい音楽で、贅沢なひとときをリラックスしてお過ごしください。
《ここが贅沢!》
◆芸術館メインホールが誇る響きで世界のアーティストが称賛するスタインウェイのピアノを聴く!!
◆長野市所縁のピアニストが出演!
今年度は2台ピアノの公演も!!
◆どなたでも入場可能
未就学児も入場OK! ゆっくりお楽しみいただける親子室もございます
ぜひお気軽にお越しください!
出演者 | 梨本卓幹(ピアノ) |
---|---|
曲目 | ショパン:バラード第4番 ヘ短調 Op.52 ドビュッシー:『映像』より 「水の反映」、「金の魚」 ラフマニノフ:前奏曲「鐘」 嬰ハ短調 Op.3-2 ほか |
主催 | 一般財団法人長野市文化芸術振興財団 |
調律 | 宮沢基一 |
助成 | 文化庁文化芸術振興費補助金(劇場・音楽堂等機能強化推進事業) 独立行政法人日本芸術文化振興会 |
公演レポート
学校の夏休みが始まり、昨日から世間は4連休なのですね。
今日の「ランチタイム・ピアノ・コンサート」は、お客様の顔ぶれもいつもとちょっと違う雰囲気です。小さなお子さん、もう少し大きなお子さん、ご家族連れもたくさんお見えでした。
今日の出演は、梨本卓幹さんです。
ハンガリーのリスト音楽院への留学を終え、帰国したばかり。今日のこの公演は、帰国後初の公演となりました。曲の合間にハンガリーでの留学生活や街の雰囲気なども話されました。街の暮らしの中で鳴る鐘の音や、人々の靴音が聞こえるようなラフマニノフ《鐘》《前奏曲》には、人々の営みがピアノの音になって歌いだす、心の高鳴りが感じられます。
また、音楽院卒業時に演奏会で弾いたというドビュッシー《水の反映》《金の魚》の繊細なきらめきと完成度の高さ、ロックダウンの中で弾いていたというショパン《バラード第4番》の内省的な美しさ等、つい先日までのハンガリーでの学びの密度の濃さを感じさせました。
アンコールは、土着的な香りが愉しい、ハンガリーの作曲家バルトークのソナタより第3楽章、そして、堂々たる凱旋行進曲のように響いた、ショパン《英雄ポロネーズ》の2曲。
今後の梨本さんの活躍を期待せずにはいられない、そんな演奏に熱い拍手が送られました。
ご来場ありがとうございました。
【本日のアンコール】
バルトーク:ピアノソナタ 第3楽章
ショパン:英雄ポロネーズ Op.53
【アンケートより】
♪練習室を使用した際、事務所の方にご紹介いただきました。フレッシュで品格のある素晴らしい演奏でした。この素晴らしいホールに初めて伺った日にステキなコンサートを聴くことができて、とても幸せでした。お客様の雰囲気も素晴らしいと感じました。
♪子どもを連れての来場でした。生のピアノの音は子どもに刺激になると思いつつ、なかなか行きにくいもの。今回入場無料で出入り自由なことで、とても参加しやすい、いい機会でした。
♪お話しされるときはほわーんとされ、いざ演奏を始めるとガラッと変わる梨本さんの様子に魅かれました。
♪留学した時の話を語ってくれたからよかった。曲を聴いたときに体がゾクっとした。3曲目がすごくきれいで心に響いた。ピアノの音が美しいなと思った。水の音みたいに聞こえた。
♪帰国後初のコンサートということで、成果が表れていました。音色の深さ、曲の違い、素晴らしかったです。
♪初めて梨本さんのピアノを聴いたが、すばらしく洗練されて透明感のある音で、ファンになった。凛とした音色や表現で《金色の魚》も涼やかで夏にはぴったりだった。今日のコンサートは来てみて本当に良かった。海外のピアニストのコンサートにも足を運んでいるが、梨本さんは素敵な清涼感のある演奏だった。
♪ラフマニノフは凍土のロシアの大地を、ドビュッシーは情景を思い浮かべることができ、ショパンはショパンらしい音色をたっぷり聴くことができました。弾いているのは1人のピアニストでも、作曲家の意図するところを音色で表現されて、さすがだと思いました。
♪子どもと一緒に来場しました。「指の動きが人間の手じゃないみたい」と、間近で素晴らしい演奏を聴くことができてよかったです。
♪祝日でも開催していただけたことがとてもうれしいです。アンコール、かっこよかった!!息子(5年生)も大喜びでした。
♪かっこよかったです!ぼくもがんばろうとおもいました。
♪はじめてなまできいた。かっこよかった。さいごの曲サイコー!
♪やや緊張された感じもほほえましく、希望に満ちたフレッシュな演奏を聴けて良い時間でした。
♪無料で贅沢なコンサートを聴かせてくださりありがとうございます。トークもよかったです。梨本さんがピアノを楽しんでいるのが伝わってきました。最後にバルトークも聴けて楽しかったです。ポロネーズまで!!また絶対来たいです。子どもも本物の芸術に触れさせてあげられてうれしいです。
- DATE
- 2021年7月23日[金]
12:15開演 (11:45開場) - VENUE
- メインホール
- TICKET
- 入場無料
