Performances & Events西村まさ彦プロジェクト シニア演劇アカデミー第6期公演「虹の彼方に」「シング・シング・シニア」

概要

俳優 西村まさ彦がプロデュースし、一般公募の60歳以上のシニアが出演する演劇公演。
6回目の開催となる今回はストレートプレイ(通常の演劇)とミュージカルの2作品を上演します。

 Aチーム(ストレートプレイ)「虹の彼方に」

 Bチーム(ミュージカル)「シング・シング・シニア」

※2回公演
(各回とも「虹の彼方に」「シング・シング・シニア」両方を上演します)
 

■ 9月7日(土)10:00~ チケット発売

 

出演者 監修:西村まさ彦
「虹の彼方に」脚本:山本陽将/演出:関口静夫
「シング・シング・シニア」脚本・演出:山本陽将
主催 一般財団法人長野市文化芸術振興財団
後援 長野市
長野市教育委員会
協力 オフィスにしむら
助成 文化庁文化芸術振興費補助金
劇場・音楽堂等機能強化推進事業(地域の中核劇場・音楽堂等活性化事業)│ 独立行政法人日本芸術文化振興会

公演レポート

6回目の開催となった「西村まさ彦プロジェクト シニア演劇アカデミー」。
一般公募で集まった60歳以上の参加者20名が、監修の西村まさ彦さん、演出・講師の関口静夫さん、山本陽将さんの指導を受けて8月から稽古を重ねてきました。
今回はキャスト9人のAチームで演じるストレートプレイ(通常の演劇)の「虹の彼方に」と、11人のBチームで演じるミュージカル「シング・シング・シニア」の2本を上演しました。

繧ソ繧吶う繧キ繧吶ぉ繧ケ繝・241103-d130.jpg
前半、Aチームの「虹の彼方に」は、記憶を失くしてとあるジャズバーに行き着いた秋山香が、自分の過去や周りの人々と向き合っていく物語。ジャズバーで香を迎え入れる人々や、香の過去に深く関わる人物など、キャラクターどうしのドラマチックな掛け合いが見どころです。

繧ソ繧吶う繧キ繧吶ぉ繧ケ繝・241103-d004.jpg

香が自分の過去と向き合う姿や、この先どう生きていくかを決断する姿を、《Over the Rainbow》が彩ります。Aチームはシリアスな場面が多く、セリフでは語らない心情や背景をどう表現するかを、丁寧につくり込みました。

繧ソ繧吶う繧キ繧吶ぉ繧ケ繝・241103-d029.jpg
後半、Bチームの「シング・シング・シニア」は、ジャズバーに集まるシニアたちの歌とダンス満載のミュージカル。輝くステージに立ち続けたいと願いながらも、年齢を重ねたことでそれぞれ壁にぶつかる人々が、歌やダンスを通して明るく励まし合う姿を描きます。

繧ソ繧吶う繧キ繧吶ぉ繧ケ繝・241103-d060.jpg
コミカルなセリフには笑いが起き、誰もが共感できるような空しさを告白するシーンは涙を誘うなど、心地良いテンポも魅力です。セリフに歌にダンスにと、とにかく練習あるのみ!な稽古期間でしたが、ギリギリまで歌唱・ダンスの指導を受け、生バンドの演奏でステージに立つキャストたちの晴れやかな表情が印象的でした。

繧ソ繧吶う繧キ繧吶ぉ繧ケ繝・241103-d048.jpg

それぞれ全く違うテイストの物語ですが、実は同じ1つのジャズバーが舞台です(登場人物のセリフや小道具をヒントに、気づいていただけたでしょうか?)。
2本とも迫力の生演奏もあり、より引き込まれる芝居に仕上がりました。

繧ソ繧吶う繧キ繧吶ぉ繧ケ繝・241103-d127.jpg

シニア世代の市民の皆さんが演じるからこそ、リアルに感じられる言葉や共感できる感情に、誰もが思わず心を打たれる瞬間があったことと思います。
初めて演劇に挑戦する方も多いなか、8月後半からの短い稽古期間で芝居をつくりあげるために、参加者の皆さんが悩みながらも全力で挑んだ成果を味わっていただけたのではないでしょうか。
ご来場ありがとうございました。

 

<アンケートより>
♪皆さんの生き生きとした演技、すばらしかったです。ご自分の好きなことに挑戦する、頑張ることっていくつになってもいいですね。
♪JAZZの生演奏というとても贅沢な舞台で楽しかったです。静かな「心」をみせてくれるAチームと、にぎやかで華やかなBチームの対比もよかったです。
♪すごく練習したことがわかる動き、声のハリ、表情を皆さんされてました。ジャズもおしゃれでかっこよかったです。ダンスもステキでパワーをもらいました。もっといろいろなことに挑戦しないともったいないと思いました。
♪とても楽しませていただきました!!将来に不安を感じることも少なからずあるのですが、自分も元気なおばあちゃんになれるようにがんばろうと思えるパワーをいただきました。
♪シニアというわりには、皆様お元気でかっこ良くて素敵でした。年を重ねるのが楽しみになりました。

DATE
2024年 11月3日(日祝)
11:00開演(10:30開場)
15:00開演(14:30開場)
*2回公演

■9月7日(土)10:00~チケット発売予定
VENUE
アクトスペース
TICKET
2,500円(全席指定・税込)
※未就学児入場不可

その他プレイガイド

長野市芸術館チケットセンター
TEL 026-219-3191 [10:00-19:00/火曜定休]

カテゴリー