Performances & Events水曜ひるまのクラシック・リサイタルシリーズ vol.50 萩原麻未 ピアノ・リサイタル

概要

平日昼下がりのリサイタルホールで、上質で贅沢なクラシック・コンサートを気軽に聴いてみませんか?

大好評シリーズ7年目!
10月は華麗で情熱的、世界で確固たるキャリアを積み重ねる注目のピアニスト、萩原麻未が登場。

【水クラ ここがポイント】
1 チケット完売が続くトップ・アーティストたちの演奏が間近に聴けるチャンス!
2 誰もが知る名曲の他、アーティストが考える「長野市・長野の自然をイメージする作品」がプログラムされる!
3 毎回異なる楽器をフィーチャー。アーティストによるトークコーナーもあるので、知っているようで知らない楽器の豆知識もゲット!
4 アーティストそれぞれがオススメする全国各地えりすぐりのスイーツ付!!開演時から終演後まで、ホールホワイエでお配りいたします。

◆全8回シリーズ券が断然お得です!!!  
【全8回シリーズ券】※予定枚数終了
¥24,000 ⇒¥21,000 (スイーツ付・全席指定・税込)

◆各公演のチケット発売 
4月~7月公演  一般発売:2月17日(土)~ ※4・6・7月公演 予定枚数終了
9月~12月公演 一般発売:6月22日(土)~ ※10・11月公演 予定枚数終了
各公演 ¥3,000 (スイーツ付・全席指定・税込)

出演者 萩原麻未(ピアノ)
プログラム ドビュッシー:ベルガマスク組曲 より 第3曲「月の光」
ドビュッシー:喜びの島
リスト:愛の夢 第3番
リスト:ラ・カンパネラ
ラヴェル:ラ・ヴァルス
ジェフスキ:4つのノース・アメリカン・バラード より 第4曲「ウィンズボロ綿工場のブルース」
ガーシュウィン:ラプソディ・イン・ブルー
主催 一般財団法人長野市文化芸術振興財団
協賛 ミヤザワピアノ調律研究所

公演レポート

朝夕涼しくなり、すっかり秋めいてきました。10月の水クラは萩原麻未さんによるピアノ・リサイタル。
なんと今回は水クラシリーズが始まってから通算50回目!そんなひとつの区切りを迎える今回ご出演の荻原さんは、2年前の水クラで成田達輝さんのヴァイオリン・リサイタルのピアニストとして一度お越しいただいています。今回はみなさん待望のソロ出演ということで、チケットは発売早々にソールドアウトとなっていました。

繧ソ繧吶う繧キ繧吶ぉ繧ケ繝・241016-d009.jpg

ゆったりとしたミントグリーンのドレスで登場した萩原さん。ドビュッシーの《月の光》は長野をイメージして選曲された一曲。幻想的で色鮮やかなコンサートがスタートします。

繧ソ繧吶う繧キ繧吶ぉ繧ケ繝・241016-d008.jpg

前半はドビュッシー、リスト、ラヴェルと耳馴染みのあるピアノの名曲が並びますが、曲間にマイクを持って話す姿からは想像できないエネルギッシュな音楽表現が新鮮です。

繧ソ繧吶う繧キ繧吶ぉ繧ケ繝・241016-d023.jpg

後半はトークコーナーから。室内楽など誰かと一緒に音楽を作るのがお好きだという萩原さん。今回久々のソロ・リサイタルだそうですが、ホールと客席の雰囲気に温かさを感じて演奏を楽しんでいると嬉しそうにお話しいただきました。
話題は幼少期について。ピアノを始めたばかりの5歳の時、コンクールでピアニストの宮沢明子さんに褒めてもらったのがはじまりでピアニストの道へ。弾きたい曲を先生に了承してもらうために一回目のレッスンまでにとにかく練習したお話、留学をしたいと思い多くの先生のレッスンを受講して、習いたい先生を見つけたお話。とても優しい語り口でふんわりとお話になられますが、ピアノの演奏に感じる芯の通った強さがうかがえます。ピアノという楽器の捉え方も、ピアニスト独特の視点からお話いただき、会場には頷きながら聞き入る姿が。

繧ソ繧吶う繧キ繧吶ぉ繧ケ繝・241016-d022.jpg

演奏の後半はヨーロッパからアメリカへ。ジェフスキ《4つのノース・アメリカン・バラード より 第4曲「ウィンズボロ綿工場のブルース」》では機械音を表現するフレーズが聴こえてきたり、肘を使った演奏で聴覚・視覚が刺激されます。ガーシュウィン《ラプソディ・イン・ブルー》で華やかに本編終了。

繧ソ繧吶う繧キ繧吶ぉ繧ケ繝・241016-d010.jpg

たくさんの拍手の中、アンコールは萩原さんが客席のひとりひとりの顔を見てその場でチョイス曲。会場の皆さん、実演芸術の真骨頂を体感する贅沢なひとときをお過ごしいただけたのではないでしょうか。
ご来場ありがとうございました。

繧ソ繧吶う繧キ繧吶ぉ繧ケ繝・241016-d035.jpg

<アンコール>
H.アーレン(萩原麻未 編曲)《Over the Rainbow》
ショパン《小犬のワルツ》

<アンケートより>
♪力強いピアノに感動しました!後半のプログラム大好きでした!
♪迫力のある演奏でとてもよかったです。パリなんですね!自由で広がりがあって素敵でした。
♪ピアノの持つ広いダイナミックレンジを認識させる目が覚めるような演奏でした。
♪繊細でありかつ力強い音色楽しみました。
♪迫力のある音に圧倒されました。誰かと音楽を作るのがお好きとおっしゃっていましたがソリストとしてもぜひ活躍を!
♪音楽については全くの素人ですが、とにかくすごかった!素晴らしかった。言いようがありません。

DATE
2024年 10月16日(水)
13:30開演(13:00開場)
VENUE
リサイタルホール
TICKET
【全8回シリーズ券】
¥21,000 ※予定枚数終了

【1回券】
¥3,000 ※予定枚数終了

ぷちスイーツ付き
全席指定・税込

その他プレイガイド

  • 長野市芸術館チケットセンター
    TEL 026-219-3191 [10:00-19:00/火曜定休]
  • オフィス・マユ
    TEL 026-226-1001 [平日 9:30-17:30]

カテゴリー