Performances & Events宮川彬良×シエナ・ウインドオーケストラ “宇宙戦艦ヤマト祭り” 《YAMATO & VILLAINS!!》

概要
人気SFアニメ『宇宙戦艦ヤマト』シリーズの第1作目から最新作まで、作曲家・宮川泰&彬良親子が手掛けた全シリーズの音楽から16曲を、シエナ・ウインド・オーケストラとのタッグで演奏。
「Yamato & Villains!!」をテーマに、個性豊かなVillains(敵対勢力)にも焦点を当てたプログラムで、宇宙戦艦ヤマトの世界観が存分に味わえるヤマトファン必聴のコンサート。
■5月27日(土)10:00~ チケット発売予定 ※予定枚数終了
出演者 | 宮川彬良(指揮) シエナ・ウインド・オーケストラ 林 美智子(スキャット) 石丸由佳(オルガン) |
---|---|
プログラム | 【長大なる序曲】 ・「白色彗星」(パイプオルガン独奏:石丸由佳) ・組曲「宇宙戦艦ヤマト」 【Yamato & Villains part 1】 ・地球を飛び立つヤマト ・ガミラス国歌(ガーレ・ガミロン合唱付き) ・デスラーのボレロ ・艦隊集結 ・コスモタイガー(ワンダバ付き) ・イスカンダル 【Yamato & Villains part 2】 ・白色彗星(キース・エマーソンに捧ぐ) ・大帝ズォーダー ・翼〜かならずここへ〜 ・果てしなき戦い ・ヤマト渦中へ 【Yamato & Villains part 3】 ・自動惑星ゴルバ ・別離 ・愛 |
主催 | 一般財団法人長野市文化芸術振興財団 |
公演レポート
作曲家、宮川 泰&彬良親子が音楽を手掛けた、人気SFアニメ『宇宙戦艦ヤマト』シリーズ。宮川彬良さんの指揮、シエナ・ウインド・オーケストラの演奏で、ヤマト作品を彩る名曲を堪能できる“宇宙戦艦ヤマト祭り”を開催しました。
「YAMATO&VILLAINS!!」をテーマに、敵対勢力にも焦点を当てたプログラムで、ヤマトの世界にたっぷり浸れる極上の時間となりました。
第1部は、石丸由佳さんのオルガン独奏で聴く《白色彗星》からスタート。重厚感あるオルガンの音色で、一気にステージに引き込まれます。
続いて、お馴染みの主題歌を含む組曲「宇宙戦艦ヤマト」は、迫力に満ちた圧巻の演奏!林 美智子さんのスキャットは息をのむほど神々しく、会場の熱気も高まります。
アキラさんのMCでは、父・泰さんが手がけた音楽について「次々現れる敵に、父はさまざまなメロディを与えて、ストーリーに大きな存在感を示したと思います」というお話も。プログラムは、そんな敵キャラクターをより魅力的にみせる曲が続きます。
《ガミラス国歌「永遠に讃えよ我が光」》や《デスラーのボレロ》は、作り込まれた物語やキャラクターの奥深さを感じさせ、《コスモタイガー(Wan・Dah・Bah)》では、ひときわ楽しそうに指揮するアキラさんの笑顔が印象的でした。GLORY CHORUS TOKYOの皆さんのコーラスも、曲を鮮やかに盛り上げます。
第2部も《白色彗星(キース・エマーソンに捧ぐ)》や《大帝ズォーダー》など、新旧織り交ぜたプログラムでさまざまなシーンの名曲が奏でられ、ワクワクするシーンはより高揚感を、不穏なシーンはより不気味さとスリルを増して物語に没入させる音楽が、作品にもたらす力を感じさせます。
《自動惑星ゴルバ》ではアキラさんの長女・宮川知子さんがピアノ/キーボードでひときわ光ります。情緒あふれるメロディの《別離》と《愛》で本編は感動的なクライマックスを飾りました。
アンコールでは、次女・宮川安利さんのヴォーカルで《愛は今も光》、そしてインストゥルメンタルアレンジの《真赤なスカーフ》を演奏。最後は、これがないと終われない、会場中の歌声も合わさった《宇宙戦艦ヤマト》でフィナーレとなりました。
ファンの方は特に、作中のシーンやセリフを思い浮かべながらお聴きいただけたのではないでしょうか?
時が経っても色あせない、ロマンあふれるヤマトシリーズの音楽を存分に楽しめる特別なひとときとなりました。
チケットはソールドアウト!ご来場の皆様ありがとうございました。
<本日のアンコール>
愛は今も光
真っ赤なスカーフ
宇宙戦艦ヤマト
<アンケートより>
♪ヤマトファンには最高のプレゼントでした。
♪テレビアニメ時代からのずっとファンです。今日の迫力ある演奏、心に響きました!またスキャットの林美智子さん、男性コーラスの歌声もオーケストラに負けずとても良かったです。お二人の娘さん、オルガン奏者の石丸さんにも大拍手!最後の歌が盛り上がって、特に良かった。最高のヤマトでした。
♪子どもの頃はオーケストラを意識せず映像を楽しんでいましたが、このような体験ができ、感慨深いです。宮川さんの力の大きさを感じました。
♪6才上の兄が持っていた交響曲のレコードを何回も聞きました。今日はその演奏が生で、しかも吹奏楽で聴けるのでとても楽しみに来ました。自分も中、高と吹奏楽をやっていて、また楽器を始めたくなりました。アキラさんのトークも最高です!
♪実はヤマトは全く知らないのですが、ヤマトファンの中学生の息子の付き添いで来ました。解説もあり楽しく過ごさせてもらいました。ありがとうございました。シエナは創立当時から大好きです。また演奏会に来たいです。
♪宮川さんもシエナ・ウインド・オーケストラも以前から存じ上げていましたが、今回初めて聴くことができました。オーケストラが好きですが、現代の曲を質の高い内容で聴くことができてとても感動しました。最初から最後まで引き込まれました。編曲のすばらしさもよくわかりました。
♪長野での公演ありがとうございます。昔はよく東京までコンサートに出かけていました。同じ内容のものが地方で聴けるのが夢のようです。宮川さんのご家族もそろってとてもあたたかいコンサートでした。お父様の泰さんも曲間におもしろい話をしてお客様を喜ばせていましたネ。少し思い出しました。とても楽しかったです。
- DATE
- 2023年8月6日(日)
14:00開演(13:15開場)
■5月27日(土)10:00~ チケット発売予定 - VENUE
- メインホール
- TICKET
- ※予定枚数終了
一般 ¥5,000
大学生以下 ¥2,500
(全席指定・税込)
その他プレイガイド
- 長野市芸術館チケットセンター
TEL 026-219-3191 [10:00-19:00/火曜定休] - ローソンチケット
https://l-tike.com (Lコード:33334) - e+(イープラス)
https://eplus.jp
