Performances & Eventsランチタイム・ピアノ・コンサート 山岸香織

概要
新型コロナウイルスの感染予防対策や状況により、公演内容・日程・開場時間等が予告なく変更になる場合がございます。ご了承ください。
公演の最新情報は長野市芸術館ウェブサイトにてご確認ください。
******
はたらく大人も、ちいさな子どもも、心に栄養を!
お昼休みの芸術館メインホールでピアノ名曲をたっぷり味わう人気シリーズ。
出演は長野市ゆかりのピアニスト♪
入場は無料!
0歳児から入場可能、親子室もございます
美味しい音楽で、贅沢なひとときをリラックスしてお過ごしください。
《ここが贅沢!》
◆芸術館メインホールが誇る響きで世界のアーティストが称賛するスタインウェイのピアノを聴く!!
◆長野市所縁のピアニストが出演!
今年度は2台ピアノの公演も!!
◆どなたでも入場可能
未就学児も入場OK! ゆっくりお楽しみいただける親子室もございます
ぜひお気軽にお越しください!
出演者 | 山岸香織(ピアノ) |
---|---|
曲目 | モーツァルト: ピアノ・ソナタ ハ長調 K.545 ピアソラ: アディオス・ノニーノ 坂本龍一: andata ほか |
主催 | 一般財団法人長野市文化芸術振興財団 |
調律 | 宮沢基一 |
助成 | 文化庁文化芸術振興費補助金(劇場・音楽堂等機能強化推進事業) 独立行政法人日本芸術文化振興会 |
公演レポート
本日のランチタイム・ピアノ・コンサートは山岸香織さんが登場。
前日の雪で足元が悪い中、多くの方にご来場いただきました。
今日のプログラムは、いつものこのシリーズのコンサートとは少し違った雰囲気の曲が並びました。《ねむの木の子守歌》、《揺籃のうた》、《中国地方の子守歌》という、静かな子守歌の数々。言葉がなくてもやさしく揺れるピアノが、母の背中のようなあたたかさで場内を満たします。
0歳のお子様から入場できる「ランチタイム・ピアノ・コンサート」。今日いらしていた小さなお客様たちの心に優しく届いたでしょうか。
引き続き、坂本龍一:《andata》から、マルチェッロ/J.S.バッハの《オーボエ協奏曲ニ短調》第2楽章へと、切れ目なく続きます。大切なものを失う悲しみ・慟哭から、その先にあるかすかな希望へとつながる、映画のワンシーンのようなシークエンスが、心を揺さぶります。
後半はピアソラが父への愛をこめた《アディオス・ノニーノ》、そして《アヴェ・マリア》、最後に希望と救いのようなモーツァルトの明るい音色で、コンサートを閉じました。
優しい音色と、穏やかなトーク。大切な人への深い愛情を感じさせる選曲が心にしみる、あたたかいひと時となりました。
ご来場ありがとうございました。
<アンケートより>
♪様々な感情で聴くことができました。感動しました。
♪日頃育児で気が休まらないこともしばしばあり、たまにピアノやいろいろな音楽を聴くのも良いなと改めて思いました。
♪物語のある曲選び、美しく優しい音色に大変感動しました。マルチェッロで涙してしまいました。
♪ゆったりと聴けるような落ち着いた大人の曲が多く、リラックスでできました。無料、かつ短い時間のコンサートは子どれでも行きやすくとてもよい。
♪《andata》が聴けて良かった。子守歌にも癒された。
♪日本の曲が聴けたのは良かったです。
♪静かで強い、ご本人の在り方が良く表現されていた。子守歌をこれほど繊細に心に響く演奏で聴けたことがすごく良かった。
- DATE
- 2022年1月21日[金]
12:15開演 (11:45開場) - VENUE
- メインホール
- TICKET
- 入場無料
