Performances & Events加藤昌則の超ぶっとび!クラシック 5時間目「現代」

概要

☆★☆大好評シリーズがパワーアップ!☆★☆

クラシックの奥深い世界への"とびら"を作曲家・ピアニストの加藤昌則が、ひとつ、ふたつと開けちゃうレクチャー講座です!

~時代が作曲家をつくったのか、作曲家が時代をつくったのか~

バッハからロシア5人組まで、3年をかけて時代を追いながら各回作曲家に焦点を当てて素朴な疑問を解決してきたぶっとび!シリーズ 作曲家編。今年度は《時代》で区切り、作曲家・作品・楽器の話も交えながら盛りに盛り込んだ内容の超!特別編をお届けします。

クラシック初心者も慣れている方も関係なし。クラシック音楽をより身近に感じていただける、またとないチャンスです!!

受講後に訪れるコンサートが、今までとは別次元の興奮と歓喜に満ちた瞬間となること間違いなし!!
9月から来年1月まで、月1回の全5回シリーズ。
そして2022年 1/29(土)には、総まとめのコンサートもありますよ!

ぜひご期待ください!!


◆チケット発売 7/17(土) 10:00~

******************

《加藤さんってどんな人?》
時にはコスプレも厭わず(というか、すすんでやってしまう!)、とにかくクラシックを身近に感じてもらえるなら何でもやってしまうエンターテイナー!

芸術館スタッフとともに撮影した「動画deぶっとび!クラシック」を見れば、そのぶっとび方は伝わるハズ!!こんなに楽しいレクチャー他にない?! ぜひ一度ご覧ください。

 

講師 加藤昌則(作曲家・ピアニスト)
プログラム 5時間目 「現代」
★現代の作曲家は全員ぶっとんでいる?!!!
★実は中身がわかるとイチバン面白い現代音楽

pick up!! ジョン・ケージ:4分33秒
主催 一般財団法人長野市文化芸術振興財団
助成 文化庁文化芸術振興費補助金(劇場・音楽堂等機能強化推進事業)
独立行政法人日本芸術文化振興会

公演レポート

「音楽とその時代」をテーマに、バロックから回を重ねてきた「加藤昌則の超ぶっとび!クラシック」。本年度の最終回は「現代」。
ゲンダイオンガク、と聞くと、なんだかとても難しそうで尻込みしてしまう、という方も多いかもしれません。だからこそ、今回の「超ぶっとび!クラシック」はありがたい!現代を生きる作曲家である加藤昌則さんがガイドをしてくれるのですから。

DSC04894.JPG

時代としては、1910年ごろから21世紀の今に至るまで。
シェーンベルクの十二音技法の、音の列と数字による作曲法、それを突き詰めたウェーベルンなど、まずは現代音楽の「手ごわい」ところを解き明かします。

DSC04909.JPG

実際にどういう仕組みになっているのかをその場で体験。音楽の「ド素人」当館館長・高橋が、12の音のカードをランダムに並べます。それに12の音から導いた音の長さを組み合わせていくと、「自動的」に曲になってしまうという仕組み。作曲者にしては「自明の理」である音が、聴いている側にはさっぱりわからない、という乖離が生まれたというのも興味深い話です。

DSC04955.JPG

リゲティのクラスター音、休符ばかりの音を書いたシュルホフ、その場の「音」が音楽だと、全3楽章の楽譜には「休み」としか書き込まなかったジョン・ケージの「4分33秒」。ミニマル・ミュージックの面白さ。
音による表現の限界を突破しようとする現代作曲家たちの心意気と苦闘が、加藤さんの解説でよりリアルに感じられます。

そしてその果てにやってきたのは「癒しの音楽」。
私たちもその空気を知っている現代の「気分」や社会が音楽に映っているのも感じられます。現代音楽って案外面白い、ぶっとび!と思っていただけたでしょうか。

DSC04996.JPG

今年度の「超ぶっとび!クラシック」はこれで終了。講座の終わりは加藤昌則さんによる即興演奏です。客席の皆さまに4つの音を選んでいただき、その音を使ってシェーンベルク風から癒しの音楽に至る、今日の講座を振り返りました。

ご来場ありがとうございました。

<本日の演奏曲>
シェーンベルク:《3つのピアノ曲》作品11 より第1曲

加藤昌則:即興演奏

加藤昌則:January

<アンケートより>
♪現代音楽の解説はほぼ聞く機会がなかったので新鮮でした。即興での作曲を目の当たりにできるとは、めったにない体験だ感動しました。ラジオ「鍵盤のつばさ」で拝聴した1月の新曲をアンコールで生演奏してくださり、とても嬉しかったです。今シリーズも楽しかったです。

♪現代音楽の究極が、エアピアノ→無音(自然の音)なのかなと思いました。面白かったです。

♪最後の即興の曲がすごかった。ステキでした。

♪音楽ド素人ですが、現代音楽にびっくりです。すごい。音のない音楽って、やりますね~。初めて知りました。音楽って、長い時間かけても、無限ですね。今日の現代で可能性を感じました。加藤さんの曲って、光(希望)を感じます。

♪現代音楽が音楽に聞こえました。現代音楽への手がかりが一つ得られたように思います。

♪今の豊かな音楽が、過去から脈々とつながってできていることを知りました。加藤さんの頭の中を覗いてみたいです。

♪すごく楽しかった。現代音楽に新しいものを感じた。知らなかった面白さを教えてもらった。

♪ラジオをつけていて現代音楽の番組が始まるといつも少しだけうんざりしていましたが、今日講座をお聴きして、初めて現代音楽を面白いと感じました。新たな視点を与えていただき、ありがとうございました。

♪いつものことながら、素人にわかりやすい説明・言葉で、現代音楽への興味が深まったと思う。

♪現代の曲って、ほんとにわかると面白いですね~。いやー、途中ちょっとやばかったけど、来てよかった!

♪現代のミニマル、いいですね。

♪とっつきにくかった現代音楽の入口部分が理解できました。聴きこんでみたいとは思いませんが…。

♪まだ私には美しさを理解しきれないような難しい音楽が多かったですが、仕組みは理解できるような面白いレクチャーで、たくさんの音楽作品に出会おう、聴いてみようと思いました。

♪現代音楽がなぜ難解なのかが分かった気がしました。

DATE
2022年1月19日[水]
18:30開演(18:00開場)
VENUE
リサイタルホール
TICKET
各回:
一般 1,000円
高校生以下 500円

5回セット券:
4,500円

(いずれも全席指定・税込)
*未就学児入場不可

その他プレイガイド

  • 長野市芸術館チケットセンター
    tel: 026-219-3191 [10:00~19:00/火曜定休]

カテゴリー