戸隠神社禰ね宜ぎの楠川裕一さんによるコンサートが始まる直前に降った雨 は、場を清めるかのように境内を濡らしてから、すぐに通り過ぎていきました。今回の「お届け芸術館」の会場は、戸隠神社中社の社殿。狩野派の絵師、河鍋暁斎が描き、2003年に復元した「龍の天井絵」に見守られながらのコンサートです。社殿の外で流れるさざれ滝の水音が響き、神を祀る空間と相まって、厳かな雰囲気の中で開かれました。会場には約80名の観客の皆さん。ちょうどこのタイミングで観光に訪れたとみられる外国人の姿もありました。ピアノの三浦友理枝さんは「長野県に移住してすぐ、戸隠神社に来てみたんですが、駐車場がいっぱいで参拝を諦めて、おそばだけ食べて帰りました」と因縁(?)のエピソードを披露。川久保さんのヴァイオリンと三浦さんのピアノで、今年生誕100年という記念の年にあたるクライスラーや、川久保さんが大好きだというガーシュウィンの曲などを演奏し、会場を豊かな音色で包みました。長野市内から訪れた女性は「ここでコンサートがあると知って来ました。川久保さんの演奏は一度は聴いてみたいと思い、足を運びました」と話しました。と、中社ではこれまでも奉納という形でコンサートや読み語りなどを行ってきたとのこと。「ホールと違って目の前で聴けるのがいい。神社という立場として、山間地でも音楽や芸術に触れる機会を多くつくり、子どもたちの育ちを支えたいですね」と語ってくれました。杜の風が吹く社殿で奏でる弦と鍵盤Artist Profileエルガー:愛の挨拶クライスラー:愛の喜びクライスラー:愛の悲しみクライスラー:中国の太鼓ガーシュウィン:《ポギー&ベス》より サマータイムガーシュウィン:《ポギー&ベス》より 何でもそうとは限らないポンセ:エストレリータモンティ:チャールダーシュ〈アンコール〉クライスラー:美しきロスマリン長野市芸術館 presentsで卒業。2001年「第47回マリア・カナルス国際音楽コンクール」第1位、2006年「第15回リーズ国際ピアノ・コンクール」特別賞受賞。国内外の主要オーケストラと多数共演。「東京・春・音楽祭」「ラ・フォル・ジュルネ」「仙台クラシックフェスティバル」「ガルガンチュア音楽祭」等の音楽祭にも数多く招かれる。エイベックス・クラシックスより6枚のソロCDをリリース。2016年、第26回新日鉄住金音楽賞受賞。ヴァイオリン 川久保賜紀p.6で詳しく!ピアノ 三浦友理枝英国王立音楽院大学、修士課程を共に首席お届け芸術館 in 戸隠神社中社 05 曲目リスト 川久保 賜紀ヴァイオリン・コンサート
元のページ ../index.html#6