サクソフォンが響いた昼休みの会議室!芸術館の音楽を地域に届けるというコンセプトで開く、入場無料のコンサート「お届け芸術館」。今回の会場はなんと会社の会議室!今号の企画でご協力いただいた岩野商会の本社3階にある会議室は、ふだんから社員の皆さんがよく使っているとのこと。昼休みを利用して集まった社員の方々の中には、ミャンマーから来ている技能実習生の姿もありました。一般の方も含め、観客は約60名。信大生の3人が案内と受付を手伝ってくれました。弾むような1曲目《ブラボーサックス》を終えて、「今まで珍しい所では町議会の議場や、和歌山の梅工場で演奏したこともあるんです」と小山さんのMC。サクソフォンという楽器が生まれた時代の話や、音を出すしくみの実演もありました。《サックス・オ・フン》は、ラグタイムという古いジャズのジャンルで、人の笑い声のようなフレーズがユニークな作品。難しいテクニックが必要な《スラブ幻想曲》は小山さんの好きな曲だといいます。「時代は変わっても、コンサートはなくなっていませんね。音が空間を埋めて、アーティストと聴く人の心の揺れ動きを感じる時間として、大事にしていきたいです」(小山さん)演奏後、あいさつに立った岩野商会の岩野社長は「会議室というのは、経営や数字の話をしたりと、会社にとって大切な場所。そういう所で演奏会を開けて、すてきな時間を共有できてうれしかったです」と話しました。長野市芸術館presents星出尚志/ブラボーサックスドゥメルスマン/ファンタジーヴィードフ/サックス・オ・フンモリコーネ/ニュー・シネマ・パラダイスピアソラ/鮫ヘーネ/スラブ幻想曲〈アンコール〉アイルランド民謡/ロンドンデリーの歌Artist Profile音楽科、桐朋学園大学音楽学部卒業。同大学大学院音楽研究科修士課程修了。第21回日本演奏家コンクールアンサンブル部門第3位受賞。長野市芸術館「ランチタイムピアノコンサート」等多くの演奏会に出演。関東と長野県内を中心に幅広く演奏活動を行っている。(長野工事管理部・女性)サクソフォン 小山弦太郎p.10で詳しく!ピアノ 町田莉佳上田市出身。長野県小諸高等学校こういったジャンルは普段あまり聴かないのですが、小山さんが曲の説明をしてくださったので、すんなりと曲が耳に入ってきて本当に楽しかったです。(営業部・女性)《サックス・オ・フン》が印象的でした。オシャレで落ち着いた音色というイメージでしたが、ユーモラスな音で、サクソフォンの表現力に驚かされました。(関連会社・男性)こんなに近くで曲を聴いたり楽器を見たりする機会がないので楽しかったです。会場の一体感を感じて、なんだか心地よい気持ちになりました。(ビルメンテナンス部・女性)音の出る仕組みや時代背景などの説明があったので、聴いたことがあった曲も全然違う曲のように感じました。お届け芸術館 in 岩野商会 09コンサートを聴いて 岩野商会の皆さんより 曲目リスト 小山弦太郎 サクソフォン・コンサート
元のページ ../index.html#10